● 奥安芸の鉄物語 たたらの楽校 体験企画

トップページ ブログ 紙芝居 体験企画 地域情報 実行委員会


【 奥安芸の鉄物語 〜 たたらの楽校 = 紙芝居 + 各種体験 + 地域散策 】

昨今、観光地では、その土地の歴史文化をベースにした物語性が重要視されています。 私共は、オリジナル紙芝居を使ったプレゼンテーションを軸に、各種ワークショップ、文化財や景勝地の散策を加えながら、奥安芸に眠る【鉄物語】を発信しています。 【森と人と鉄の共生】は、広島のモノツクリ産業のDNAであり、広島市や呉市の市民活動や企業活動にとって、大きな意味を持ちます。




【 テーラーメイド体験プログラム 】

これまでに実施してきた一例を紹介します。 日帰り、宿泊、出張、立寄り。 小学生、中学生、大学生、一般、歴史愛好家。 柔軟に対応いたします。



【 夏休みスポーツクラブ合宿 野外活動】   ※画像はコチラ


三段峡〜たたらの楽校〜パネルシアター〜陶芸〜ボテ茶〜カヤック



【 広島市立大学 金属造形 たたら&近代化 フィールドワーク】   ※画像はコチラ


鍛冶屋館〜長尾神社〜プレゼン〜加計隅屋〜川舟港〜月ヶ瀬〜歴史民俗資料館〜水の文化館〜大暮〜温井ダム



【 加計学園アメリカ訪日文化研修団〜インバウンド日帰り体験 】   ※画像はコチラ


紙芝居〜プレゼン〜ボテ茶〜月ヶ瀬鉄橋〜長尾神社〜ヤマタノオロチ〜家業体験



【 中国山地のたたら製鉄の近代化〜フィールドワーク 】 広島県立大学  ※画像はコチラ


紙芝居〜プレゼン〜ボテ茶〜紙芝居〜ランチ〜大暮角炉〜カナメちゃん探し〜古仙斎生家〜大鍛冶場〜金屋子〜鍛冶屋館〜長尾神社



【 人情田舎体験〜民泊 】 呉市立呉中央中学校  ※画像はコチラ


ジーゼル車両〜紙芝居〜プレゼン〜ボテ茶〜たたらカレー〜昭和のレコード〜宿泊〜茶刈〜鍛冶屋館〜木炭車の館〜鯛焼き〜温井ダム〜深山峡



【 わぉ〜ボテ茶会〜陶芸体験 】 北広島町可愛川子供会  ※画像はコチラ


陶芸体験(マグカップ)〜紙芝居〜プレゼン〜ボテ茶〜歴史民俗資料館〜万華鏡〜水の文化館〜温井ダム



【 三段峡たたらの森へ行こう〜ラフティング 】 安芸太田町香南子供会  ※画像はコチラ


深入山トレッキング〜紙芝居〜プレゼン〜ボテ茶〜たたら跡〜河原(カナメちゃん探し)〜三段峡トレッキング〜猿飛ジャングルラフティング



実施形態: 宿泊施設との連携、企業研修との連携、田舎民泊との連携、森林セラピーとの連携、歴史研究会講演、座談会、大学生フィールドワーク、小中学校イベント、育成会イベント、風炎窯陶芸体験との連携、他




















【 2011 三段峡たたらツーリズム宣言 】 ※詳細はコチラ

私共の活動の原点となったフィールドワークですが、この時はまだ紙芝居はありません。 解説だけで伝えることの難しさを知りました。



【 2012 中国山地たたらサミット 】 ※詳細はコチラ

鳥取県で開催されたサミットで、活動報告をいたしました。 広島の強みは、豊かな森林、職人気質の強い産業、平和教育だと分析しました。



【 2013〜4 オロチの正体 】 ※詳細はコチラ

たたら製鉄と神楽の関係を明らかにするプレゼンテーションと芸術展示。 日本書記にも書かれている製鉄の神秘を再確認しました。



【 最近の実例集 】

  

【 新作紙芝居 「オソラの星」 上演 & わぉ〜ボテ茶 & 鉄やきいも体験 】 (一般向け)


趣旨 : 広島にもあった【たたら製鉄〜近代化】の物語

会場 : 安芸太田町加計 風炎窯 交流スペース

日時 : ○○ 当日は、吉水園の一般公開日

人数 : 【完全予約制】  大人10名まで  最低遂行4名  
申込みが多い場合、別日を設定しますので問合せください。

料金 : 1名 ¥1000 (紙芝居、ボテ茶体験、鉄やきいも、資料、記念品)

予約 : 風炎窯 林 まで  090-6831-1173  info@fuuen.com


紙芝居プレゼンテーション 紙芝居(江戸後期のたたら製鉄)〜加計隅屋鉄山絵巻の解説〜クイズ〜安芸十利
(約90分) 紙芝居(戦時下の角炉)〜帝国製鉄の移転〜広島の産業

わぉ〜ボテ茶(釜炒り茶、江戸期の飲み方)
鉄やきいも(たんじゅんファーム、可部鋳物、大和重工かまどん)
柚子もぎ(工房裏)、無料

フィールドワーク報告 鉄山絵巻の作者、古仙斎の生家跡〜大鍛冶場〜金屋子神社
(約10分) 角炉煙突〜水車跡(石垣)〜河原でカナクソ探し
亀山八幡神社、小見谷製鉄跡、三段峡たたらの森、他

配布資料 中国山地のたたら製鉄と近代化(広島県立大学野原先生)

記録映像 和鋼風土記(1975日本鉄鋼協会製作)、走れ三輪車、他
(約25分)

記念品 : 風炎窯オリジナル箸置

たたら製鉄が盛んであったところは花崗岩地帯であり、
サンショウウオの生息地帯と重なっています。

その理由は、まだ解かりません。

背中にはカナクソを粉砕したものを使用。


  

【 しわいマラソン交流 & 炎のたたらカレー体験 】 (エントリーランナーとそのグループ限定)


趣旨 : しわいマラソンから始まった交流を、歴史文化を学びながら、さらに広げよう!

会場 : 安芸太田町加計 風炎窯 交流スペース

日時 : ○○

人数 : 【完全予約制】  大人10名まで  最低遂行4名  申込みが多い場合、別日を設定しますので問合せください。

料金 : 1名 ¥4500 (陶芸体験、調理&ボテ茶体験、記念品込み)

予約 : 風炎窯 林 まで  090-6831-1173  info@fuuen.com


陶芸体験 ボテ茶碗作り(後日、焼成のち郵送)
(約90分)

煉瓦オーブン調理体験 焼カレー&グラタン&サラダ
(約90分) わぉ〜ボテ茶(釜炒り茶、江戸期の飲み方)

紙芝居プレゼンテーション 紙芝居(江戸後期のたたら製鉄)〜加計隅屋鉄山絵巻の解説〜クイズ〜安芸十利
(約90分) 紙芝居(戦時下の角炉)〜帝国製鉄の移転〜広島の産業
2015マラソン記録映像〜コース視察



  

【 新作紙芝居 「オソラの星」 上演 & わぉ〜ボテ茶体験 】 (マツダ関連・製造業向け)


趣旨 : 広島の【たたら製鉄〜近代化】から見えてくる企業風土とは?

会場 : 安芸太田町加計 風炎窯 交流スペース

日時 : ○○

人数 : 【完全予約制】  大人14名まで  最低遂行4名  
申込みが多い場合、別日を設定しますので問合せください。

料金 : 1名 ¥1000 (ボテ茶体験、たたら資料、記念品込み)

予約 : 風炎窯 林 まで  090-6831-1173  info@fuuen.com


紙芝居プレゼンテーション 紙芝居(江戸後期のたたら製鉄)〜加計隅屋鉄山絵巻の解説〜クイズ〜安芸十利
(約90分) 紙芝居(戦時下の角炉)〜帝国製鉄の移転〜広島の産業

わぉ〜ボテ茶(釜炒り茶、江戸期の飲み方)

フィールドワーク報告 鉄山絵巻の作者、古仙斎の生家跡〜大鍛冶場〜金屋子神社
(約10分) 角炉煙突〜水車跡(石垣)〜河原でカナクソ探し
亀山八幡神社、小見谷製鉄跡、三段峡たたらの森、広島針の現場、他

配布資料 中国山地のたたら製鉄と近代化(広島県立大学野原先生)
記録映像 和鋼風土記(1975日本鉄鋼協会製作)、走れ三輪車、他
(約25分)










参加者・保険用 参加者アンケート 保護者・関係者アンケート 集計&ご意見



奥安芸の鉄物語〜たたらの楽校 鉄を感じる体験プログラム一覧表 (通常・2014/10現在)


子供向け
名称 内容 場所 開催日 年齢 定員 料金(1名) 予約先
鍛冶屋deミニ体験 鉄を叩いて作るペーパーウェート 工房金床 指定日 中高校生 2名 応談 0826-22-2213
(秋田)
たたら紙芝居体験 たたらの歴史を学ぶ 応談 応談 小3〜 応談 応談 0826-22-2273
(林)
鉄を感じる陶芸体験 カナクソ粘土を使ったマスコット作り 風炎窯 通年 3才〜 6〜10名 ¥1500〜 0826-22-2273
(林)
月ヶ瀬deカヤック体験 太田川の川舟の話
カヤック初体験
見入ヶ崎スポーツ広場 夏期(土日) 小3〜 6名 ¥2000? 080-5616-2832
(小林)
広島針de編物体験 かぎ編みでマスコット作り カフェリーフ 指定日 小3〜 6名 ¥1500? 080-2907-6673
(栗栖)
鉄菓子deボテ茶体験 お菓子とお茶作り 倉田宅 指定日 小3〜 6名 ¥1500? 090-3651-7153
(山田)
耐火オーブン体験 炎のたたらカレー 風炎窯 応談 小3〜 6〜10名 陶芸体験
+¥1000
0826-22-2273
(林)
たたら遺跡の見学 三段峡トレッキング 三段峡水梨 指定日 高1〜 若干名 ¥500
(P料金)
0826-22-2273
(林)

大人向け
名称 内容 場所 開催日 年齢 定員 料金(1名) 予約先
鍛冶屋de本格体験 フライパン・鉄鍋・他 工房金床 指定日 成人 1名 ¥20000〜 0826-22-2213
(秋田)
たたら紙芝居体験 たたらの歴史を学ぶ 応談 応談 成人 応談 応談 0826-22-2273
(林)
鉄を感じる陶芸体験 食器・他 風炎窯 通年 成人 10名 ¥3000〜 0826-22-2273
(林)
耐火オーブン体験 炎のたたらカレー 風炎窯 応談 成人 10名 陶芸体験
+¥1000
0826-22-2273
(林)
月ヶ瀬deカヤック体験 太田川の川舟の話
カヤック講習
見入ヶ崎スポーツ広場 夏期(土日) 成人 6名 ¥3000? 080-5616-2832
(小林)
広島針工場見学 製造工程・他 チューリップ加計工場 指定日 高1〜成人 若干名 無料? 0826-22-2273
(林)
たたら遺跡の見学 三段峡トレッキング 三段峡水梨 指定日 成人 若干名 ¥500
(P料金)
0826-22-2273
(林)

団体向け
名称 内容 場所 開催日 年齢 定員 料金 予約先
鉄を感じる陶芸体験 カナクソ粘土を使ったマスコット作り
たたら紙芝居
交流施設 通年 小3〜 約40名 応談 0826-22-2273
(林)
たたら紙芝居体験 たたらの歴史を学ぶ 交流施設 通年 小3〜 約40名 応談 0826-22-2273
(林)
わお〜ボテフリ茶体験 釜炒り茶の製造工程見学
ボテフリ茶を楽しむ
交流施設 指定日 小3〜 約40名 応談

※ 危機管理責任は、予約先の各プログラムの責任者にあります。参加者で損害保険などの対応を確認してください。



□ 鉄を感じる太田川歴史絵巻
たたら製鉄の最盛期であった江戸後期 VS

産業革命
戦中の原爆投下前
砂鉄採取、かんな流し、たたら馬(日本海側)
森林伐採、炭焼き、運搬、たたら製鉄、大鍛冶、
棚田、ハゲ山(西中国山地)
吉水園、月ヶ瀬公園、長尾神社の湯立て神楽、川舟(加計)
鉄山絵巻を描いている絵描き
鋳物、川砂、帆かけ舟(可部)
広島城、灌漑、海船、安芸十利(広島)

和紙、漆、木工、茶、宮島しゃもじ・・・
ダイナマイトによる森林伐採、カナクソ掘り(西中国山地)
木炭車、帝国製鉄(インゴット)、ダム、水力発電所、植林
鋳物軍需、職人街、造船、車、路面電車、乗り合いバス
原爆ドーム、戦艦大和、ゼロ戦、
縮景園、浅野図書館に展示中の鉄山絵巻、



■ たたらの楽校   予約フォーム

 (半角)
住所  
氏名

TEL  (半角)
携帯番号  (半角)

メールアドレス  (半角) フリーメールは不可
 (半角) 再入力

たたら紙芝居ライヴ 鉄を感じる陶芸体験
たたら紙芝居ライヴ 月ヶ瀬カヤック
その他
送迎   時刻表はコチラ  加計高速BSまで無料送迎


参加人数

ご予算

通信欄