ROUTE191 聖地交流 ABU&SUSA
愛の呪文アーチリング・加計高校生による聖地作り。
山口県阿武町奈古との交流が始まる!!
●R191・深入山・本谷たたら跡
●須佐ホルンフェルス海岸の「ジオ体験」
●聖地交流 道の駅奈古846で「紙芝居上演」
●元祖・蒸気まんじゅうパテシエによる「調理講習」
●MOONスキレットを使った「無角和牛ハンバーグ」
1名¥2500 講習料・食事(高校生無料)
ジャンボタクシー加計高手配
|
2019年11月24日(日) 日帰りフィールドワーク |
加計高生徒 |
3名 |
2年 栗栖
2年 今桐
1年 岩田
|
紙芝居
プレゼン
鉄山絵巻、安芸十り、温井ダム
|
加計高教諭 |
2名 |
田河
中田
|
引率、広報、補助
プレゼン
加計高PR
|
奥安芸の鉄物語実行委員会 |
2名
|
林
|
プラン、ホットドック
プレゼン
砂鉄ルート、絵巻の違い、蒸気まんじゅう
|
8:30〜 加計高校集合 (ジャンボタクシー9名乗り)(R191)
9:30〜 本谷たたら跡(看板見学)
11:00〜 萩市須佐 ホルンフェルス海岸(ランチ、ホットドックBOX)
12:30〜 阿武町(鹿島、港) 道の駅
プレゼンテーション
@高校教諭 あいさつ、加計高校PR、ティッシュ配り
A林 説明(蒸気まんじゅう、砂鉄ルート、絵巻の違い)
B高校生 鉄山絵巻の紹介(3枚)、川舟と安芸十りの紹介(3枚)、
温井ダムとアーチリングの紹介(3枚)
C紙芝居 愛の呪文(Ver:ABU)
体験 蒸気まんじゅう MOONスキレット&無角和牛ハンバーグ(夕食)
18:00 加計高校着
|
ABUウォーターボーイズ いつか見てみたいわ〜
加計高による 愛の呪文アーチリング聖地化プロジェクト
|