English by google(自動翻訳) ![]() |
![]() |
|
![]() |
|
HYPP 御一行 様 | |
この度は風炎窯の「1DAY陶芸&調理体験(モニター)」に参加くださり、ありがとうございます。 | |
● 日時 (敬称略) | |
2025年1月09日 風炎窯にて 10:00〜13:00 鳳珠(あきおおたDMO)、栗栖(前あきおおたDMO)、 森脇(PVカメラマン)、長沼(コンサル)、 林(風炎窯) 11:00〜 安村(HYPP)、HIT(女性、広島県観光連盟) 11:00〜 調理体験&陶芸体験 13:00〜 山口(JTB) 14:00〜 フットパス 津浪バス停(棚田)、はじまりの家、大歳神社、かけはし、月ヶ瀬(温泉&川舟)、長尾神社(天井絵馬) 水の文化館(モニター)、温井ダム PV収録にご協力ください。 津浪 はじまりの家 月ヶ瀬温泉 |
|
● 内容 | |
調理体験 (お好み焼、金の鮎めし、肉じゃが、釜炒り茶) | |
陶芸体験 (電動ろくろ、粘土シート皿、ダムタイル図画) | |
通訳スタッフはおりませんので「スマホ翻訳機」での対応![]() |
|
● 料金 | |
通常は1名¥10000〜 | |
陶芸成果品の送料、バス料金、温泉入浴料は「別途」 | |
国際スピード郵便 EMS実費 現場にてクレジットカード、自書の配送伝票、発送時に添付MAILでお知らせ、不着の場合は保険対応 |
|
![]() ![]() |
|
![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() |
|
@ ダム施設の利用条件として、町行政(DMO)の参加+事業費、確定 | |
アニメ完成後、各方面への説明 (民泊、図書館、加計高校、企業) 2月〜7月を予定 | |
A 修学旅行の「振り返り教材」として、JTBから学校への提供は可能か? | |
B HYPPって何? | |
C 県観光連盟 県域レベルの連携? 事業費? | |
※ウエルネスは参加費を徴収して自立するべきもの 公共交通 温泉 古民家宿泊 | |
(海外向けOTAが仮予約が可能なら、インバウンドに特化) (風炎窯、古民家共に、テラスが欲しい) |
|
※ダムタイル&絵おと芝居は、青少年育成の要素が多く、参加費による継続的な自立は不可 | |
(広島&修学旅行のブランディングに貢献できる) (協賛金・補助金・事業費で、最小限の継続は可能) (企業名、アニメエンドロール、ダム内タイル、修学旅行向けWEB⇒企業協賛金) |
|
● 広島の製鉄文化 紙芝居 WEB歴史資料 (グーグル翻訳機能付) | |
たたら製鉄 | |
木炭銑鉄 | |
加計隅屋鉄山絵巻 | |
![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
|
風炎窯 公式WEB | |
![]() |
|
高速・加計スマートBS (15:21)⇒ 広島バスセンター(16:20) (16:07)⇒ JR広島駅北口 (17:10) 在来・加計(中央)BS (15:50)⇒ 広島バスセンター(17:34) (16:40)⇒ 広島バスセンター(18:24) |