【広島・電動ろくろ陶芸・2点焼成・180分】
川のセセラギが聞こえる工房へGO♪

TVで見ると簡単そうな電動ろくろですが、実は相当に難しかったりします。右脳と左脳のバランス感覚、爪や指先のカタチが影響するうえに、呼吸を忘れてしまうほどの集中力と体力が必要です。そこから広がる「無」の世界・・
初心者の方には「てびねり板皿+電動ろくろ」をオススメしますが、自信のあるリピーターの方は「電動ろくろだけ」も可能です。当日の現場で講師と相談しましょう。どちらも多めに作って最後に焼成品を2点選びます。密度の濃い3時間の体験が、あっという間に過ぎるというのが参加者の感想です♪
|
|
|
ビギナーコース(てびねり皿+電動ろくろ=2点)
初めての陶芸体験 カップルカップ&ソーサー コロナ対応 オススメ企画

 
板皿+電動ろくろ 合計2点のお得なコース
ロクロは側面指導 コロナ対応で初歩的な内容
|
2名〜6名(1グループ貸切)
10才以上
|
時間 180分 10:00~ 13:00~ 16:00~
|
1.粘土500g ケーキ皿作り2点 |
2.粘土2kg 電動ろくろ2〜3点 |
3.スタンプや櫛を使っての模様付け 2点焼成
|
1名¥5000
(送料別)
追加焼成は1個¥1000〜 |
 |
|
スパルタンコース(電動ろくろ2点)
少人数 電動ろくろ より高度な内容 リピーター向け

 
ビギナーコースを終えた方や、電動ロクロの経験がある方向けに、より高度な内容となります。
|
2名〜3名(1グループ貸切)
10才以上
|
時間 180分 10:00~ 13:00~ 16:00~
|
1.粘土無制限 電動ロクロ 4〜6点 |
2.スタンプや櫛を使っての模様付け 2点焼成
|
1名¥5000
(送料別)
追加焼成は1個¥1000〜 |


|




















|