倉敷中央病院

南口・保存洋館 温室・噴水 通路

倉敷修行時代の師匠が体調を崩され、お見舞い倉敷中央病院を訪れました。

先日、広島での個展に、わざわざ御出で下さった時は、お元気そうでしたのに・・・
お世話になった
兄弟子も、犬に手を噛まれ、通院されておりました。


こちらの病院は
古く、大正14年の開院レトロチックでありました。
増築を重ね、
通路は迷路のようでありました。
しかし、
近代的な病院にはない、ほのぼのとした暖かさがありました。

こんな
古びた病院に入院したいものだと、妙に気に入ってしまいました。

南口には、当時の
古い洋館が二棟、保存してあり、時々学生たちのイベント等に開放!

また開院当時からある、ガラス張り、高天井の温室。
手入れされた木々溢れる木漏れ日・・・
壁や床は
煉瓦づくり。 中央の、石づくりの丸い池には、噴水があり、水の打たれる音・・・

ベンチに
憩う人々の心は、健康になれそうな気分にさせられます。

そこからの長い通路は、
漆喰の低いアーチ天井で、両サイドに小さな絵付けタイルが飾られ、
広い空間から、細長い通路への
対比が、実に巧妙。

中心には、
自然光の降り注ぐ古い煉瓦づくりの広いカフェテラス、漂うコーヒーのかほり・・・

各所に
作家の作品が、さり気なく飾られており、
作者名や題名、寄贈などの
表示は見る限りありませんでした。
開院当時の資料を集めた
ギャラリーも設置されておりました。


都会の
小さな公園は、回りの環境に負けて、寂しい気分にさせられますが・・・


この病院の前身は、クラボウの創始者で、大原美術館を作られた、
大原孫三郎氏が作られた病院だと、伺いました。
いわゆる、優秀な
企業メセナと、いわれるものでしょうか。

以下、
祝開院の当時の新聞記事の抜粋。

病院の芸術化・別荘かホテルの如く、病院に在る感なし!
病院の中の楽園・ガラス張り屋根の大花園!
平等無差別の病室・等級を一切設けぬ!

この病院の根底に流れる
理念が、倉敷美観地区や行政に受け継がれて
今の、人が集う、
素晴らしい倉敷があるのですね。

師匠、兄弟子、奥様たちと、つかの間の、
昔話をさせて頂きました。
こちらの街で、
修行させて頂いた、風炎オヤジも恩恵を受けているんだなあ。


IT革命、人の目は新しいものに向かい、時代を変えてゆきます。
先日、買った
パソコンが、ボーナス一括の支払いも、、終わってないのに
もう
旧モデルになってしもーたしのう! 何となく不幸

ほんじゃが、
古びたものに価値があるという事は、ええのう! 何となく幸福!


風炎工房から生まれた
陶器が、時の流れというシャワーを浴びて、
ほのぼの
暖かい幸福に包まれますように・・・

などと、のたまう風炎オヤジは、
真のオヤジに、なったという事なんじゃろうのう!

古びた想い出に感謝して、何よりも、師匠、兄弟子の早期全快
心より、お祈りいたしております。


PS

修行時代の工房の近くにクラレの
古びた紡績工場があり
長い赤煉瓦の塀沿いの道を、よくチャリンコで通りました。

当時、塀の上には
鉄縄網があり、しかも内側に傾斜しており、刑務所のようでした。

メセナの陰に搾取あり! 悲しき女工哀史




 Back      Top